【はじめに】本薬剤は、アトピー性皮膚炎の皮膚の内部で生じているTh2細胞によるアレルギー
  炎症を抑えることで、皮疹やかゆみなどの皮膚炎症状を抑えます。本剤は、免疫グロブリンと
  同様の構造をしたタンパク質で、アトピー性皮膚炎で中心的な働きをするサイトカイン、IL-4と
  IL-13の受容体に結合すことで、その働きを抑えます。

【対象患者】15歳以上。アトピー性皮膚炎の重症度が中等症以上で、一般的には
  ストロングクラス以上のステロイド外用薬を直近の6か月以上使用している場合。 
  
  【実際の使い方】初回に維持量の2倍を皮下注射で投与し、その後2週間ごとに維持
  量を投与します。
  
  【治療効果と副反応】治療効果についての検討では、16週には投与前に比較して
  皮膚病変の重症度が80%の人で半減し、かゆみは、全員で半減したと報告されて
  います。
   副反応については、ふらつき感や息苦しさなどの過敏反応に注意が必要です。特
  異ものとして結膜炎など目やまぶたの炎症症状が数パーセントにみられます。
  
  【医療費】本薬剤の薬価が1本81,640円と高額のため、保険診療ですが、高額になり
  ます。